スマート家電 レビュー 気になる家電

ダウンライトのタイマー操作ようにSwitchbot ボットを買ってみた

2022/11/6

こんにちは!まー坊です。 今日は家のダウンライト用のリモコンが欲しくて購入したSwitchbot ボットを紹介します。 Siwthcbotボットはよくあるスマートリモコンと違い、ボタンのあるスイッチやボタンをリモートで押し込むことができるようになるスマートリモコンです。 リンク 今回はダウンライト用のスイッチをタイマー制御したくて購入しました。 ※タイマー制御するには別製品のSwitchbot ハブミニが必要になるので注意が必要です パッケージの内容はこんな感じ。 内容物 取扱説明書(左上) 本体(右上) ...

ReadMore

パソコン関連 レビュー

Smalodyのスピーカー、内蔵スピーカーからの卒業には良いかもしれないけれど・・・

2022/9/19

こんにちは!ひさしぶりのまー坊です。 今日は音質はあまりこだわらない人向けのリーズナブルなSmalodyのPCスピーカーを紹介します。 ノートパソコン内蔵のスピーカーに何となく不満がでてきたけどあんまり高価な物も必要に感じていないのでお手頃スピーカーが無いかと探して見つけたのがSmalodyのスピーカー。電源はUSB給電なので配線を増やす必要がないから手軽に設置できるのが気に入りました。 メモ サイズ : 68 x 80 x 380 mm 入力  : 3.5mmAUX 電源  :  USB 小難しい接続は ...

ReadMore

レビュー 気になる家電

Ankerのセンサーライト Eufy Lumiは場所を選ばず使えて使い勝手良い印象

2022/8/20

こんにちは!まー坊です。 今日は夜の暗いところに付けると便利なAnkerのLEDセンサーライトを紹介します。(廊下や部屋等いろんなところに付けれるよ) 廊下に本棚を置いたら夜の真っ暗な時に見えなくてぶつかりそうになってしまったので、ちょっとだけの間明るくなればとコンセントが無くても電池で動くセンサーライトを購入してみた。 まずは届いた外箱から、余計なプリントも無くシンプルなつくり、左上に書いてあるけど3個セットの商品でした。 内容物は次の通り 内容物 本体 x 3個 取り付け用両面テープ(本体貼り付け済み ...

ReadMore

レビュー 気になる家電

Xiaomi Redmi Watch 2 Lite買ってみた。コスパ良いよー

2022/7/24

こんにちは!まー坊です。 今日は低価格だけど使いたい機能はちゃんと備えてるコスパ抜群のスマートウォッチ Xiaomi Redmi Watch 2 Liteを紹介します。 長年使ってきたmoto 360のバッテリーが弱ってきて満充電できない+一日つかえない状態になったので代わりに購入したのがRedmi Watch 2 Lite。 リンク 【仕様】 解像度 320 x 360 センサー 光学式心拍数センサー、加速度計、ジャイロスコープ、電子コンパス、GPS/GLONASS/Galileo/BeiDou バッテ ...

ReadMore

おすすめ家具

一本分単位で取り付け可能なLamicallのケーブルなかなか良かった。

2022/7/10

こんにちは!まー坊です。 今日はパソコン周りのケーブル整理に分けて使えるLamicallのケーブルホルダーを紹介します。 以前、Ankerのケーブルホルダーを紹介しましたが一つのホルダーに複数にケーブルをまとめる物で、離れたところにあったり一本分だけ欲しいときにはちょっと使いにくいのが難点でした。 そこで一個づつに分離してつかえるケーブルホルダーを購入(あわよくば車でも使えないかなー)。 リンク 一個当たりのサイズ29 x 28 x 21mm(実測)と取説の30 x 30 x 23mmよりちょい小さいけど ...

ReadMore

レビュー 気になる家電

Mcdodoの出力表示スクリーン付きUSB Type Cケーブルを買ってみた。両端USB Type-Cだから買う時気を付けよう。

2022/6/19

こんにちは!まー坊です。 今日は見た目でひとめぼれした出力が表示されるUSBケーブルを購入したので紹介します。 購入すたの Mcdodoの USB Type-C ケーブル、ケーブル自体はありふれたものですが面白いのが充電中の主力がスクリーン表示されること。 高速充電対応を謳っているのに充電がやたら遅いとき、本体が悪いのかケーブルが悪いのかぱっと見で分かるようになって便利!! リンク 見た目重視で買ってしまってから気づいた弱点がUSB Type-C ⇔ USB Type-CなんでUSB Type-C対応のコ ...

ReadMore

おすすめ家具

寝ながら動画を観る人にはおすすめ!クリップ式スマホホルダー(アームが硬かった)

2022/6/5

こんにちは!まー坊です。 今日は両手が使えないときでもスマホを固定して動画をみることができるようにする、クリップ式のスマホホルダーを買ってみたので紹介します。 リンク そんなに頻繁にじゃないけど、レシピ動画を観ながら料理を作ったり映画を見ながら横になったりすることがあるけど、両手が使えなかったり観てると手がつかれてくるから、スマホホルダーがあると便利かとAmazonで1300円位のお安めの物を買ってみました。 内容物はクリップとアームの2つで、アームの端にある金属部分をクリップに取り付けて付属のナット締め ...

ReadMore

気になる家電

工具箱にでもちょっと忍ばせておくと便利なポケットスケール買ってみたよ

2022/5/21

こんにちは!まー坊です。 今日は人によってはそんなに利用頻度は無いけど時々欲しくなるスケール、そんな中でもちょっとしたスペースに忍ばせて置けるポケットスケールを紹介します。 自分は郵便物を送るときに使うのがメインであんまり高価だったり場所を取るものは必要ないんだけど、持ち運んだり出先で使える小型サイズのスケールを探していた時に見つけたのがポケットスケール。 リンク 価格はAmazonで895円(5月20日時点)でお手軽価格で内容物は本体と電池(単4が2本)+取説だけ。 iPhone SE2と並べた写真だけ ...

ReadMore

カーライフ レビュー

CX-5のエアコンフィルター交換した。車の中もきれいな空気で快適ドライブ!

2022/5/14

こんにちは!まー坊です。 今日はCX-5のエアコンフィルターを交換したので、使ったフィルター BOSCHEのAeristo Premiumを紹介します。 BOSCHのフィルターは国産車向けで高集塵タイプ、高集塵に抗菌・脱臭機能を追加した物、さらに抗ウイルス、アレル物質抑制機能を追加した物の3パターンが展開されていて、ここ数年花粉に悩まされ始めたんで今回は一番高性能な抗ウイルス、アレル物質抑制機能が付いたAeristo Premiumを選択。 (花粉だけなら他のでも対応してるけどなんとなくキーワードに惹かれ ...

ReadMore

カーライフ レビュー

格安品でもちゃんと使えるGreenGeeのTPMSを試してみた。取り付けは超簡単!

2022/5/7

こんにちは!まー坊です。 今日は買ってから少し寝かせてしまっていた格安のTPMS(タイヤ空気圧モニタ)を取り付けてみたので紹介します。 リンク 車のタイヤは空気圧を適正にしておかないと燃費の低下やパンクの危険性、偏摩耗をして寿命が短くなってしまったりでいい事がありません。ガソリンスタンドでチェックすることもできるけど、面倒だったり忘れたりと怠りがち。 そんな時にあると便利なのがTPMS、常時モニタリングしてくれるから適正値なったらすぐに気づけるようになります。ちなみに今回取り付けるのはAmazonで買った ...

ReadMore